株式会社インターネット総合研究所(以下、「IRI」)は および 株式会社ブロードバンドタワー(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長CEO:藤原 洋、以下「ブロードバンドタワー」 コード番号:3776 ジャスダック)は、このたび、共同で、IoT(Internet of Things: モノのインターネット)分野におけるサービスの企画・立案に携わることといたしました。
具体的には、WoT(Web of Things: モノのWeb)に関する標準化活動を行うために、このたび、IRIはW3C(World Wide Web Consortium)の正式メンバーとなりましたので、同コンソーシアムに対してIRIは標準化案を提案していきます。また、標準化会合で決定した技術標準に基づく新サービスを今後、IRIとブロードバンドタワーと共同で企画・立案する予定です。
以 上
WoT: Web of Things (モノのWeb)
WoTは、現実世界の「モノ」を、ソフトウェアの設計スタイルとプログラミング手法を用いてWEBアプリケーション上での利用を実現しようとするアプローチです。IoTアプリケーションの構築を簡便にすることが期待されており、モノとモノとが直接つながるIoT時代の共通基盤技術として、標準化に向けての検討と議論が進められています。
W3C: World Wide Web Consortium (ワールド ワイド ウェブ コンソーシアム)
W3Cは、World Wide Web (WWW) で使用される各種技術の標準化を推進するために、1994年にWorld Wide Webの考案者の一人であるティム・バーナーズ=リーにより創設されました。 2017年4月の段階で全世界461の団体や企業が会員として加入、World Wide Webにかかわる標準の策定を行っています。
会社名 | 株式会社インターネット総合研究所 |
---|---|
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿一丁目10番4号 |
代表者 | 代表取締役所長 藤原 洋 |
設立 | 1996年(平成8年)12月9日 |
URL | http://www.iri.co.jp/ |
株式会社インターネット総合研究所は、コンサルティング事業の他、ITセミナー事業や業界コーディネーション事業を行っている株式会社ナノオプト・メディアを子会社に持ち、現在、IoTによる『デジタルトランスフォーメーション"DT"事業』(各産業分社の事業モデル変革事業)を展開するための事業基盤づくりを行っております。
会社名 | 株式会社ブロードバンドタワー |
---|---|
所在地 | 〒100-0011 東京都千代田区内幸町一丁目3番2号 内幸町東急ビル |
代表者 | 代表取締役会長兼社長CEO 藤原 洋 |
設立 | 2000年(平成12年)2月9日 |
URL | http://www.bbtower.co.jp/ |
ブロードバンドタワーは、高度な運用技術と信頼性の高いハウジングサービス、インターネット接続サービス、およびクラウドサービスを提供しています。アクセスの良い都心にインターネットデータセンターをはじめとしたネットワークインフラストラクチャー資産を有し、インターネットサービス提供企業をはじめとした、多数の企業から高い信頼を得ています。またDell EMC アイシロン スケールアウトNASやScality社のペタバイト規模の拡張性をもつSoftware Defined Storage「Scality RING」等のビッグデータ対応ソリューションを提供しています。
株式会社インターネット総合研究所 IP事業部 水嶌 友昭
電話:03-5925-8971 FAX: 03-5925-8944
E-mail: press_iri@iri.co.jp
http://www.iri.co.jp/
株式会社ブロードバンドタワー マーケティング統括グループ 對馬 一衛
電話:03-5202-4810 FAX: 03-5510-3432
E-mail: pr-ir@bbtower.co.jp
http://www.bbtower.co.jp/