来る6月10日(水)より開催される国内最大級のICTテクノロジー総合イベント「Interop Tokyo 2015」において、株式会社ブロードバンドタワー(本社:東京都千代田区、以下「ブロードバンドタワー」 又は「当社」、コード番号:3776 ジャスダック)代表取締役会長兼社長CEO 藤原洋が、『一般財団法人インターネット協会 IoT推進委員会設立 記念セッション~いよいよ本格化するIoT時代~』(日時:平成27年6月11日(木)11:25~12:05、場所:幕張メッセ)と題する基調講演に出演いたします。
Interop Tokyo 2015 基調講演紹介ページURL
https://reg.f2ff.jp/public/application/add/390#timetable0611
本基調講演は、一般財団法人インターネット協会(所在地:東京都港区、理事長:中島純三、以下「インターネット協会」)に「IoT推進委員会」が新たに設置されたことを記念する、特別セッションになります。
当社藤原は、本年6月24日(水)にインターネット協会の次期理事長に就任することが内定いたしておりますが、これに先立ち、去る4月1日(水)に同協会内にIoT推進委員会が設置され、当社藤原のIoT推進委員会 委員長就任も決定いたしております。
本基調講演では、当社藤原がモデレータを務め、スピーカーとしてIoT推進委員会 最高顧問でコンピュータ・アーキテクチャ「TRONプロジェクト」の提唱者である東京大学大学院 情報学環教授の坂村健氏、同委員会 副委員長でシスコシステムズ合同会社 専務執行役員 最高技術責任者(CTO)の木下剛氏を迎えて、いよいよ本格化するIoT時代におけるイノベーションの創出とその可能性について活発な議論を行う予定です。
日時:平成27年6月11日(木)11:25~12:05
場所:幕張メッセ(国際展示場/国際会議場) http://www.m-messe.co.jp/access/index.html
講演者:
<スピーカー>
坂村 健 氏(IoT推進委員会 最高顧問)
東京大学大学院情報学環教授 ユビキタス情報社会基盤研究センター長
木下 剛 氏(IoT推進委員会 副委員長)
シスコシステムズ合同会社 専務執行役員
<モデレータ>
藤原 洋(IoT推進委員会 委員長)
株式会社ブロードバンドタワー代表取締役会長兼社長CEO
株式会社ナノオプト・メディア代表取締役社長
一般財団法人インターネット協会副理事長
尚、講演・パネルディスカッション等の聴講をご希望の方は、事前登録が必要です。下記URLより事前登録をお願いいたします。
事前登録ページURL:https://reg.f2ff.jp/public/session/view/3122
会社名 | 株式会社ブロードバンドタワー |
---|---|
所在地 | 〒100-0011 東京都千代田区内幸町一丁目3番2号 内幸町東急ビル |
代表者 | 代表取締役会長兼社長CEO 藤原 洋 |
設立 | 2000年(平成12年)2月9日 |
URL | http://www.bbtower.co.jp/ |
ブロードバンドタワーは、高度な運用技術と信頼性の高いハウジングサービス、インターネット接続サービス、およびクラウドサービスを提供しています。アクセスの良い都心にインターネットデータセンターをはじめとしたネットワークインフラストラクチャー資産を有し、インターネットサービス提供企業をはじめとした、多数の企業から高い信頼を得ています。またEMC社のEMCアイシロンスケールアウトNAS等のビッグデータ対応ソリューションを提供しています。
団体名 | 一般財団法人インターネット協会 |
---|---|
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋三丁目13番3号 西新橋ビルディング 5F |
代表者 | 理事長 中島 純三(株式会社日立製作所 執行役副社長) |
設立 | 2001年(平成13年)7月1日 |
URL | http://www.iajapan.org/ |
インターネット協会は、インターネットの発展を推進することにより、高度情報化社会の形成を図り、わが国の経済社会の発展と国民生活の向上に資することを目的とし、「日本インターネット協会」「電子ネットワーク協議会」との統合により2001年7月設立。インターネット関連技術の最新動向の情報提供、各種委員会活動(IPv6ディプロイメント、国際活動、迷惑メール対策)、インターネットルール&マナー検定の実施、およびインターネット利用アドバイザーの育成、インターネットコンテンツ事業者との連携事業、インターネットホットライン連絡協議会の事務局、インターネット・ホットラインセンターの運営、東京こどもネット・ケータイヘルプデスクの運営等を行っている。また、ISOC、ICANN、INHOPE、APIAなどの国際組織との協働および国際連携を行っている。
会員数68社(2015年3月23日現在)。
会期 | 展示会 2015年6月10日(水)~6月12日(金) |
---|---|
会場 | 展示会 幕張メッセ(国際展示場/国際会議場) |
主催 | Interop Tokyo 2015 実行委員会 |
運営 | 一般財団法人インターネット協会 株式会社 ナノオプト・メディア |
特別協力 | WIDEプロジェクト |
来場予定数 | 約14万名 ※同時開催イベント含む |
後援 | 関係省庁、関係団体 ※約50団体 |
URL | http://www.interop.jp/2015/index2.html |
株式会社ブロードバンドタワー マーケティング統括グループ 畑 和之
電話:03-5202-4810 FAX: 03-5510-3431
E-mail: pr-ir@bbtower.co.jp
http://www.bbtower.co.jp/
記載されている会社名及び商品名は、それぞれ各社の商標および登録商標です。