ブロードバンドタワー、京都大学と衛星情報ビッグデータ活用等に 関する共同研究契約を締結

2012年11月 6日
プレスリリースBBTower

株式会社ブロードバンドタワー(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:藤原 洋、以下ブロードバンドタワー コード番号:3776 ジャスダック)は、国立大学法人京都大学(京都市左京区/以下、京都大学)との間で、衛星情報等にビッグデータ分析手法を活用する共同研究契約を締結しました。本共同研究は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)等が打ち上げた人工衛星観測結果に対する以下の成果を産み出すことを目的としています。

1.膨大な情報の蓄積技術の確立(EMC²アイシロンスケールアウトNASの応用)
2.蓄積された情報の分析技術の確立
3.分析結果に基づく新情報サービスの開発

本共同研究の京都大学側の主担当部門は、JAXAとの研究連携を進めている京都大学宇宙総合学研究ユニットの宇宙総合学共同研究部門となり、当社との研究期間は2年間(平成24年11月1日~平成26年10月31日)としています。

なお、当社の研究目的としては、本共同研究成果に基づき、膨大な衛星観測情報向けの大容量ストレージEMC²アイシロンスケールアウトNASの拡販、Hadoop(※)とEMC²アイシロンスケールアウトNASを組合せたビックデータ解析、およびこれらを総合的に組み込んだ新ビッグデータ情報サービスを早期に開始することを考えております。

※Hadoop(ハドゥープ)について

オープンソースソフトウェアとして公開されており、Apache Software Foundation(ASF)が開発している、大規模データを効率的に分散処理・管理するためのソフトウェア基盤(ミドルウェア)になります。

ブロードバンドタワーについて

会社名 株式会社ブロードバンドタワー
所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町一丁目3番2号 内幸町東急ビル
代表者 代表取締役会長兼社長 藤原 洋
設立 2000年(平成12年)2月9日
URL http://www.bbtower.co.jp/

ブロードバンドタワーは、高度な運用技術と信頼性の高いハウジングサービス、クラウドサービス、EMC2アイシロンスケールアウトNASなどのビッグデータ対応ソリューションを提供しています。ビジネス環境・ビジネス戦略の急激な変化への柔軟な対応が求められる昨今において、データライフサイクルマネジメントのパイオニアとしての実績を高く評価され、インターネット関連企業を中心とした多数の大手企業から高い信頼を得ています。

報道関係お問い合わせ先

株式会社ブロードバンドタワー マーケティンググループ 卯月基文
TEL: 03-5202-4810 FAX: 03-5510-3432
E-mail: pr-ir@bbtower.co.jp
URL: http://www.bbtower.co.jp/

投資家関係お問い合わせ先

株式会社ブロードバンドタワー 経理グループ IR担当 安藤智隆
TEL: 03-5202-4814 FAX: 03-5510-3431
E-mail: pr-ir@bbtower.co.jp
URL: http://www.bbtower.co.jp/

記載されている会社名商品名は、それぞれ各社の商標および登録商標です。

IRに関するお問い合わせ

  • メールでのお問い合わせ

    お問い合わせフォーム
  • お電話でのお問い合せ

    03-5202-4813

    受付時間 9:30~17:30
    (土日祝日除く)

Get Adobe Reader

※PDFファイルをお読みになるには、最新版のADOBE Readerが必要です。
 右記のサイトより無料ダウンロードできます。

  • BBTowerからのお知らせ
  • メール配信登録
  • IRに関するお問い合わせ
ページの先頭へ
ページの先頭へ