
「ITインフラはあなたに任せた」そう言われる人でありたい
― K.Fさん 2018年入社 営業職

インターネットサービスや通信を支える心臓部を提供しています
―なぜこの会社に入社したのですか
普段スマートフォンやPCで利用しているサービスの見えない裏側には、ITインフラが存在します。便利になるサービスを常に不満なく利用できているのはITインフラが安定していることが非常に重要だと考えITインフラ業界に興味を持ちました。その中でBBTowerは自社で運営するデータセンターやクラウドを提供していることが魅力でした。自社サービスであれば、サービスの開発から運用まで理解し営業することができると考えBBTowerを選びました。
BBTowerは学生のときに利用していた会社が取引先だと聞き興味を持ちました。多くの方が利用するお客様のサービスのITインフラを自分が提供したらやりがいがあるだろうと考えたのも理由の一つです。
また、実際に働く際には働く環境が大切と考えて就職活動をしていました。就職活動ではなかなか会社のことを深く理解することは難しいですが、BBTowerは会社説明や面接で数回しか機会がない中で多く時間をとってくれて、比較的自由であることや営業としての働き方を知れたことで最終的には迷うことなく入社を決めることができました。入社後にその理解に間違いがなくてよかったと思っています。

―入社後、苦労したこと、達成感を得たことを教えてください
最初はITインフラの知識がない状態からのスタートだったため、分からない専門用語が多くて苦労しました。お客様にとっては新卒もベテランも関係ないので、営業部の上司や先輩、技術者にアドバイスをもらいながら、少しずつ覚えていきました。皆さん、私が理解するまで丁寧に教えてくれたことは非常に助かりました。提案したサービスをお客様が導入してくださったときは、多くの方の協力があってのことでしたので達成感がありました。
お客様は自社のサービスをより良いものにするために、BBTowerのサービス導入を決めていただきます。BBTowerから導入いただいたサービスを使ったお客様の商品やサービスを利用したときは特に達成感を感じます。
―現在の仕事内容を教えてください
インターネットを使った動画配信会社や通信関連会社などのサービスに、BBTowerのサービスを利用してもらうための提案をするのが主な仕事です。データセンター、ネットワーク、ストレージ、クラウドなど、ITインフラに関連するサービスを販売します。新規開拓の営業をして新たなお客様を探すことも仕事ですが、取引中のお客様から提案の依頼やお問い合わせが来るので、そこから販売につながることも多いです。

社内ゴルフ部で他部署の人と情報交換。スキルアップにつながることも
―プライベートはどのように過ごしていますか?
友人とのゴルフや飲み会をして過ごしています。
社内では部活動が幾つかあり、ゴルフ部に所属しています。他部署の上司や若手社員と一緒にプレイしたり会話できる点も楽しみのひとつです。純粋にゴルフが好きなので、高校や大学の友人ともゴルフをしますが、会社でのゴルフは普段フランクな会話をする機会が少ない方と過ごすことで新しい知識を得ていることも多いです。
―「進化」するために挑戦し続けたいことはなんですか?
現在の進化目標は「指名される人」になることです。同業他社の営業ではなく私にまず相談が来るようになりたいと思っています。そのために必要なのは、営業としてのコミュニケーション能力アップが必要だと考えています。お客様と気軽に意見交換したり、先方のご要望を先読みし、的確に提案できるようになりたいと考えてます。新人のころ取引先の営業さんに言われた「お客様から連絡がきたら3分以内で返すこと」は教えになっていて、基本的なことを早くできるよう常に心がけてます。