「Infrastructure as a Service」の頭文字をとったもの。
インターネットを利用したコンピュータ利用の一形態であり、コンピュータシステムを構築および稼動させるための基盤(仮想マシンやネットワークなどのインフラ)そのものを、インターネット経由のサービスとして提供・利用する。
ユーザーはサーバやデータセンターのスペースなどを自分で調達する代わりに、完全にアウトソースされたサービスとして利用する事となる。
「IaaS」はクラウドコンピューティングサービスの1種類(または1要素)とも位置づけられる。
IaaSは当初はHaaS(Hardware as a Serviceの略)とも呼ばれていた。(ただしHaaSは単なるハードウェアリソース(ハードディスクなど)の、インターネット経由のサービスとしての提供とされる場合もある。)